コラム
COLUMN

卒業袴は草履?ブーツ?

卒業袴は草履?ブーツ??

卒業式は人生の大切な節目。
せっかくなら自分らしい袴姿で素敵な写真と思い出を残したいですよね。

そんな中、多くの方が迷うのが「袴に合わせる足もと」
草履(ぞうり)にするか、ブーツにするか…。

地域や学校の雰囲気にもよると思いますが、スタジオかれん宇都宮大通り店に関しては、ざっくり5:5です。

どちらも人気があり、それぞれにメリットがあります。
この記事では、草履とブーツの特徴や選び方、コーディネートのポイントを詳しく解説します。

卒業式は足もとまでこだわって、最高の袴姿で出かけましょう!

■草履の魅力とメリット

袴に草履を合わせたイメージ画像

① 伝統的で上品な印象
草履は和装の基本アイテムで、袴に合わせると落ち着いた上品な印象に。
白い足袋と組み合わせれば、清楚で女性らしい雰囲気もアップ。
二尺袖にはもちろん、訪問着に袴を合わせたスタイルとの相性も抜群です。

② デザインが豊富
草履は色や柄のバリエーションが豊富なので、袴や着物の色味に合わせて自由にコーディネートする楽しさも。
自分らしい個性を出したい方や、写真映えも重視する方にもおすすめです。

③ セットコーディネートが簡単
草履とバッグがセットになっているタイプなら、コーディネートに迷わず、全体の統一感もバッチリ。
振袖用の草履バッグがあれば、そのまま流用可能で経済的。
伝統的で上品な雰囲気を重視する方にぴったりです。

④ 着脱がしやすい
草履は着脱がしやすいので、屋内外の移動がある教員の方や、小学生・中学生の卒業袴スタイルには特におすすめです。

■ブーツの魅力とメリット

袴にブーツを合わせたイメージ画像

① モダンで個性的な印象に
ブーツは洋風と和のテイストをミックスした「モダン袴スタイル」に最適。
黒やブラウンの定番レースアップブーツ、こだわりのワークブーツや足袋ブーツなど、デザイン次第で自分らしいスタイルを演出できます。
特に写真映えも抜群で、SNS用の卒業ショットにもおすすめです。

② ヒールでスタイルアップ
ヒール付きブーツを選べば、脚が長く見えて全体のシルエットが美しく整います。
袴の裾からブーツをチラ見せすることで、華やかさとおしゃれ感が増します。
スタイルをよく見せたい方、身長を高く見せたい方にも最適です。

③ 防寒・防水で快適
3月はまだ寒さが残る季節。
ブーツなら足元をしっかり覆うので冷え防止になります。
また、防水性のある素材を選べば、雨や雪の日でも安心して卒業式会場まで移動可能。
徒歩や電車での移動が多い卒業生にもおすすめです。

④ 長時間歩いても疲れにくい
足首を固定するブーツは、安定感が高く疲れにくいのも魅力。
慣れたブーツなら、長時間の移動や式典でも快適に過ごせます。

■ 草履とブーツ、どちらを選ぶべき?

どちらを選ぶかは、「なりたい雰囲気」と「移動方法」で決めるのがポイントです。

比較
ポイント
草履ブーツ
印象伝統的
上品
清楚
モダン
おしゃれ
個性的
防寒性やや弱い
(足袋のみ)
高い
(冷えに強い)
防水性弱い高い
歩きやすさ慣れれば
快適
安定感あり
疲れにくい


■ まとめ

草履は清楚で上品な印象、ブーツはモダンでスタイルアップ効果があり、どちらも卒業式にぴったり。
自分のなりたいイメージや、移動のしやすさを考慮して選ぶのが正解です。

スタジオかれんでは、草履バックは撮影でもお出かけでもレンタルをご用意しています。
ブーツはスタジオ撮影時のみですが、レンタルをご用意してます。

卒業式という特別な一日を、ぜひ自分らしい袴スタイルで楽しんでください。

\ こちらもチェック!/
>> 『教員向け卒業袴–訪問着×袴』
>> 『トレンドヘアスタイル2025』

RETURN TOP
WEB予約 / お問合せ