コラム
COLUMN

失敗しないお宮参り!!

新しい家族を迎えての毎日はいかがですか? 
赤ちゃんとの生活に慣れてきたら、お宮参りの日程をご検討ください。
お宮参りは氏神様に無事に誕生したことを報告し、これからの健やかな成長をお祈りする行事。

家族や親族みんなでのお祝い。

しっかり準備しないと家族はヘトヘト、予定はグダグダ。

『こんなはずでは・・・』なんて事に!?


お宮参りのプロ(?)Calenスタッフが『 失敗しないお宮参り 』を徹底解説!

ポイントを押さえてみんながハッピーなお宮参りにしましょう!


■ POINT① お参りのタイミング

生後1カ月が慣例となっていますが、生後2カ月~3カ月の期間の、大安などの日柄の良い日に撮影をしてからお参りに行く方が多くなっております。

暑すぎる日や寒すぎる日のお参りは、赤ちゃんの負担になってしまうので、スケジュールの調整を。スタジオ撮影を先に終わらせて、お出かけしやすい季節になったらお参りに行くのもおススメです。

 生後3カ月以降は赤ちゃんが手足を動かしたくなってくるので、産着(うぶぎ)を付けての撮影が難しくなってきます。 

■ POINT② 早めに撮影予約を!


赤ちゃんが生まれて落ち着いたら、できるだけ早く撮影の日程を決めて予約をしましょう。

大安・土日祝・午前、特に、七五三シーズンの10月から11月は予約が集中するので注意!候補日をいくつか決めてから問い合わせると、スムーズに予約ができますよ。

■ POINT③ 赤ちゃんと家族の服装


赤ちゃんはお祝いの着物、産着(うぶぎ)を付けるのが一般的です。撮影の時は赤ちゃんに掛ける、又は、赤ちゃんを抱っこした大人に掛けて使うので、赤ちゃんには季節に合ったロンパースなどを着せましょう。

ご家族はフォーマルなスーツやワンピースや着物、上に小さな兄姉がいる場合は、白シャツに濃色のズボン、ワンピースなどが一般的です。

■POINT④ 予算


Calenのお宮参りパックには赤ちゃんのアップの写真1枚が含まれるので、お宮参りパック料金のみで納めることも可能です。

せっかくのお祝いですから、家族写真やベビードレス姿の写真なども残したいですよね。

Calenの人気商品スタイリッシュアルバムは4カットの写真が入って22,000円。パック料金と合わせると30,000円ほどになります。

また、神社でのご祈祷には、初穂料として5,000円~のご料金がかかるので、ご用意を。

■POINT⑤ お参りに行く神社

赤ちゃんが生まれた土地や、これから育つ場所の神社にお参りに行くのが一般的です。Calenをご利用になるお客様の人気のお参り先はこちら。 

【宇都宮大通り店】
宇都宮二荒山神社(車5分)
宇都宮護国神社(車10分)

【那須塩原乃木参道店】
乃木神社(車1分)

いかがでしたか?
しっかり準備をして、家族の一大イベントを成功させてください! 

RETURN TOP
WEB予約 / お問合せ